車の事故を起こしてしまった際の初期対応〜現場

車の事故を起こしてしまった際の初期対応〜現場

自動車が普及して車社会とまで呼ばれるようになった現代の日本では、交通事故に対する意識を高めておく事が重要です。事故を起こさないように普段から気をつけるというのはもちろんですが、万が一自分が事故を起こしてしまった際に正しく処理出来る知識を身につけるのも忘れてはいけません。今回は事故を可能な限り穏便に済ませる為の正しい初期対応のやり方を押さえておきましょう。

まずはケガ人の救護と警察に電話を

交通事故でまず真っ先に優先されるべき事は「人命の保護」です。事故直後の人命救護は道路交通法でも義務として定められています。事故後の初期対応が遅れてしまうと、本来救えたハズの命が失われてしまう可能性もあるのです。「自分が事故を起こしてしまった」という事実から、事故直後はパニックになる人も少なくありません。まずは落ち着いてケガ人の有無と事故の状況を確認しましょう。この場合の「ケガ人の有無」には、もちろん自分の事も含まれています。自分の身体に異常はないか、異常があるとすれば部位とケガの程度を把握した上で付近の人に助けを求めましょう。また、二次被害の発生を避けるために事故車両やケガ人を道路脇など安全な場所へ運ぶ事も重要です。

ケガ人と現場の安全が確保出来たら、次に警察への連絡を行います。規模や程度に関わらず、事故の通報もまた道路交通法によって義務付けられているのです。交通事故は状況によって加害者と被害者の区別が難しい場合も多く、正確な過失の割合を決めるには警察による現場検証が必要になります。事故を起こすと場合によっては仕事や免許を失ってしまう可能性もあるでしょう。しかしそれを恐れて警察に通報せず、その場で示談してしまうと後々被害者とトラブルに発展するケースも珍しくありません。警察へ通報する際には「事故が発生した日時と場所」「ケガ人の有無や実施した処置」「事故の程度や破損物の有無」などをまとめておくと良いでしょう。

謝罪の電話は時間帯を考えつつ、なるべく早くに

一通り事故現場での対応が落ち着いたら、必ず被害者の名前や連絡先を聞いておきましょう。事故当日に現場で謝罪の意思を示すだけでは、基本的に被害者は納得してくれません。少し落ち着きを取り戻したタイミングで、電話で改めて謝罪の旨を伝える事が大切です。事故の初期対応で通報してから警察や救急車が到着するまでには多少時間がかかります。そしてその間は、加害者と被害者が直接会話出来る貴重な時間です。相手のケガの具合が重症でなく会話に支障がないようであれば、ここで名前と電話番号や連絡のつきやすい時間帯を聞いておきましょう。

相手に電話をかけるタイミングは「なるべく早く」というのがポイントです。謝罪の電話が遅れてしまうと、被害者の心象が悪くなり和解交渉に悪影響が出てしまう危険があります。しかし事故当日はケガの治療や事故車両の処理手続きなどがあり、被害者としても心身ともに落ちつかない状況である事が多いでしょう。被害者へ謝罪の電話をかけるのは、事故の翌日が良いとされています。電話をかける際には「お加減はいかがですか?」といったように、まず相手の体調を気遣う言葉をかけるのが大切です。これは謝罪の意を示す礼儀であると同時に、事故発生からある程度時間が経過した相手の状況を知るための情報収集も兼ねています。特に追突事故などの場合は、事故直後には症状がなくても後々首がムチ打ちになるといったケースも珍しくありません。場合によっては警察側での事故の扱いにも影響が出るので、相手方の容態はしっかり確認しておきましょう。

事故を起こしてしまった車、廃車処分にすべき目安は?

誠意をもった対応で、必要なら訪問も

自分が事故の加害者になってしまった場合、被害者には初期対応の段階から一貫して誠意を示す事が重要です。被害者といっても人間の考え方は千差万別で、加害者の顔を見たくないという人もいれば直接謝罪や和解交渉に来て欲しいという人も居ます。訪問が必要であるかどうかは、電話口で謝罪する際に確認しておくようにしましょう。訪問が必要であるようならば、その場でアポを取っておく事が大切です。また、車両の任意保険会社にも被害者を訪問する旨を必ず伝えておくようにしましょう。トラブルを避けるために、保険会社によっては加害者と被害者が事故後に直接会う事を禁止している場合があるのです。もしくは保険会社の人間が同行する事を条件にしているというケースもあります。

実際に相手を訪問する際には、着用する服装に気をつけておきましょう。派手な柄物やアクセサリーは極力避けて、地味な服装で訪問するのがマナーです。また、交通事故を起こした後なので車を運転して相手先まで行くのは避けておきましょう。電車やバスなどの公共交通機関を利用するのが無難だと言えます。誠意を伝えるためには、お見舞いの品として菓子折りを持っていく事も有効です。菓子折りはバラ売りではなく、ある程度まとまった外箱付きのものを選ぶと良いでしょう。「事故の事実を重く受け止めている」という意味から、お菓子の中でも比較的重量感のある羊羹が定番とされています。品物の金額は高額過ぎても押し付けがましく、安すぎても失礼にあたってしまうでしょう。相場としては5000円~1万円程度となっています。

交通事故時の初期対応方法

  • 初期対応は人命救助や後遺症の防止にも重要
  • 現場ではまず安全確保を第一に

事故の初期対応は事後の和解交渉をスムーズに進めるためだけでなく、人命救助や後遺症の防止といった意味からも重要なポイントです。被害を最小限に留めるために、現場ではまず安全確保を第一に考えましょう。事故に対する誠意を示すには、事故当日の謝罪だけでは不十分であるという認識も大切です。後日電話で改めて謝罪すると共に、必要であれば相手を訪問して誠意を伝えましょう。

事故車を最高額で売却するなら

「車選びドットコムの事故車買取」は、事故車の買取に特化した無料の一括査定サービスです。全く動かない事故車でも大丈夫。一括査定で複数社の査定額を見比べることで、より最高額で売却できる可能性があります。
事故車の売却をご検討なら、ぜひ「車選びドットコムの事故車買取」一括査定サービスをご利用ください!

無料一括査定依頼はこちらから

60秒で入力完了!ネットで一括査定

※軽度の修理により自走可能な車両は、事故車には該当しません。車選びドットコムの一括査定もしくは廃車買取よりお申込みください。

車両の情報

メーカー 必須
メーカーを選択してください
車種 必須
車種を選択してください
年式 必須
おおよそでOKです
グレード 必須
「不明」の場合は追加情報もご入力ください
カラー 必須
ボディーカラーを選択してください
走行距離(km) 必須
おおよそでOKです
次の車検 必須
車検の年/月を選択してください

お客様の情報

お名前 必須
フリガナ 必須
電話番号 必須
メール 必須
郵便番号 必須
ご住所 必須

プライバシーポリシー・個人情報の利用目的及び利用規約にご同意のうえ確認画面へお進みください。

お電話でのお申込みも受付中

通話無料:0120-031-816  9:30〜18:30 / 平日のみ

東証スタンダード上場ロゴ 当サイトを運営する株式会社ファブリカコミュニケーションズは、株式会社ファブリカホールディングス(東証スタンダード上場 証券コード:4193)のグループ会社です。

事故車の記事

事故車のパーツチェックはココを見ましょう
事故車のフレームにあるリスクとは
事故車にのると起こりやすい不調や故障
事故車の修理にかかる金額
中古車販売のときの事故車の定義
中古車購入時に事故車であることを見抜くやり方
購入した中古車が事故車だった場合の対応
事故車は売られているの?もし購入してしまったら?
事故車を承知で買った場合のデメリット
再生事故車(ニコイチ車両)のトラブルに遭わないために
事故車の統計からみる事故を起こしやすい車
事故の場合の正しい保険の使い方
もらい事故で追突された場合、車の補償はどうなる?
事故を起こしてしまった車、廃車処分にすべき目安は?
事故車の廃車処分にかかる費用の目安
事故車の不当な査定落ちを避けるためには?
お買い得!事故車を格安で手に入れる方法
事故車に乗るのは法律違反?
事故車のレッカー移動
中古車の修理歴はどこに記録される?確認はできる?
車の事故を起こしてしまった時に取るべき保険の手続きは?
交通事故を起こした場合のやるべき処理と手順は?
事故車の修理には保険を使う?修理期間や修理代を解説!
車の事故後の対応は?発生時・直後・その後で必要な対応とは
交通事故によって減点される点数と罰金は?
交通事故の慰謝料、相場はいくら?基準と計算の方法を解説
交通事故の発生から示談成立までの流れ
事故発生状況報告書って何?書き方を詳しく解説
交通事故の加害者になってしまった際に知っておくべき8つのこと
事故を起こしてしまった場合にかかるお金はどんな出費があるのか
交通事故で被害者が死亡してしまった場合の責任と処罰は?
事故で愛車が全損に。車の全損の基準と保険について
車の事故を起こしてしまった際の初期対応〜現場
交通事故に遭った時の被害者の心得は?
事故で警察を呼ばないのはリスク大!その場で示談を避けるべき理由
事故発生時に車の同乗者だった場合、責任はあるの?ケガの補償は誰にする?
物損事故の被害に遭ったらどのくらいの慰謝料を請求するの?
事故で代車が必要になった場合の必要性と相当性は?
無保険の車と事故。損害賠償請求はどうしたいいの?
事故に強い車は?頑丈な車と安全な車10選!
ドライバーが車の事故を起こす確率は?起こしてしまった場合に備えて
交通事故の発生原因は何?違反理由・要因別ランキング
車のボディーの色で事故率が変わる?派手の方が安全って本当?
交通事故現場の清掃って誰がするの?
車の事故に遭った時に、一番安全な席と危険な座席を知っていますか?
赤切符・青切符・白切符...色の違いによる車の違反と処分を解説
修復歴車の定義とは?売買時に注意したいこととお得な売り方
アクセルとブレーキの踏み間違い事故。防ぐにはどうしたらいいのか?
「駐車場で起きた事故につきましては一切責任を負いません」どうしたらいい?
センターラインオーバーで対向車が飛び出してきた場合どうしたらいい?
公共物に車をぶつけて事故を起こしてしまった場合はどうしたらいい?
駐車場で隣の車にドアをぶつけてしまった場合どうしたらいい?
バイクや自転車のすり抜けでドアミラーに傷がつい場合どうしたらいい?
買い物から戻ってきたら愛車にイタズラの傷が遭った場合どうしたら...
カーシェアで利用した車を事故・故障したら場合どうしたらいい?
試乗車で試乗中に事故にあった場合どうしたらいい?
煽られて急ブレーキをかけたら後続車に追突された場合どうしたら...
エアバックが軽い衝撃で開いてしまった場合どうしたらいい?
事故車は買取と修理どっちがお得?事故処理がおわったら受けたい...